オンライン講座「呼吸の秘密」開催!

岩手県盛岡市ヨガスタジオヨガジャーニーの写真

4年ぶりに開催!「呼吸」を探求するワークショップを企画しました。
ヨガの伝統的視点と解剖生理学的視点、目に見える世界と見えない世界。この2つの視点をバランス良く取り入れて、座学と実践を深めていきたいと思います。
ヨガ実践者はもちろん、ヨガは体験したことないけれど呼吸に興味のある方、そして他でもない自分自身の体と心を少しでもコントロールできるようになりたい方、是非ご参加ください。

▼イベントの詳細とお申し込みはこちら▼
http://ptix.at/jdflWK

☑️こちらの講座は、RYT200取得者の3年ごとの資格更新時に必要な継続学習申請対象の講座です。
☑️RYT200取得者でなくても、講座内容に興味ある方全員が受講できます。
⚠️ヨガアライアンスのガイドラインが新しくなり、3年ごとの資格更新時に最低10時間以上の継続学習講座の受講が必須となっています。

12/4-12/5 オンライン講座「呼吸の秘密」

講座内容

ヨガを練習する者であれば「呼吸」がどれほど大切なものが知っていることと思います。呼吸がポーズをより深く導いてくれますし、瞑想においても呼吸がその質を高めてくれます。肉体・精神をコントロールするための鍵は「呼吸」です。
まさに呼吸は、肉体的・精神的な鍛錬において重要な要素ですが、日常での呼吸はほとんど無意識に行われているので、改めて意識を向けようとすると難しく感じる方も多いかもしれません。
また、呼吸が大切なことを知っていても、「なぜ?」「どのように?」重要なのかを理解していない方がほとんどです。
この講座では、経典を引用しながらヨガが伝統的に呼吸を大切にしているルーツを紐解き、さらに解剖生理学的視点から呼吸の具体的な構造と効果を学びます。
そして、主に呼吸筋を強くしなやかにするためのポーズを練習し、最後にいくつかの呼吸法を実践します。なんとなくの理解ではなく、知識と実践をバランスよく取り入れ、呼吸が私たちの生活をより豊かにしてくれる知恵を学びましょう。

日程

1日目 12/4(土) 13:30-15:30(途中10分休憩含む計2時間)*講義のみ
2日目 12/5(日) 13:30-15:30(途中10分休憩含む計2時間)*講義と実践
*講座合計4時間
*zoomで受講する方は2日間の受講が必須です。

受講料

①zoomライブ受講:10,000円(税込) ※受講締め切りは12/3(金)20:00まで!
②録画視聴(12/7〜2021年2月末まで何度でも視聴可能):8,000円(税込)

修了証について

*講座修了書を発行しメールにて送付いたします。
*動画視聴をご購入いただいた方は、2021年2月末までに動画を視聴していただき簡単な感想(200-300文字程度)をメールで送っていただきます。確認後、修了証をメールにてお送りします。

注意事項

・こちらの販売サイトからの先行チケット購入は12/3(金)20:00で終了となりますが、後日録画映像のみ別枠にて販売予定です。
・ライブ受講者含めご購入いただいた全ての方は、2021年2月末まで録画した映像を何度でもご視聴いただけます。
・2021年2月末までメールでの質問を無制限で受け付けます。(講座内容に限る)
・通院中、投薬中の方は、主治医の許可のもとご参加ください。
・妊娠中の方はご参加頂けません。
・産後半年未満の方はご参加頂けません。
・参加者には事前に受講同意書をお送りします。目を通していただきますよう宜しくお願いします。

キャンセルポリシー

・止むを得ない理由でのチケットキャンセルは、開催日の3日前12/1までにご連絡いただければお受け致します。
・2日前以降のチケットキャンセルはお受け出来ませんのでご了承ください。
・お支払い方法によって返金手数料が別途かかりますのでご注意ください。

zoom受講方法について

12/3(金)の夜にZOOMのIDを共有いたします。予めZOOMのアカウントを取得の上、wifi環境の良い所で受講ください。

講師

岩手県盛岡市ヨガスタジオヨガジャーニーの写真

yoga journey代表 田村佳世
・米国ヨガアライアンス E-RYT-500 、YACEP 取得
東京都出身、岩手県在住。肉体的な不調を改善する為にヨガを学び始めるが、その実践を通して体以上に心の変化に気付き、生き方までにも影響を与えるヨガに魅了される。
これまでに伝統〜現代yogaを1000時間以上学び、実践と指導を積み重ねている。2021年現在、ヨガ歴15年、ヨガ指導歴10年、延2万人以上の生徒を指導。
2015年盛岡市に自身のプロデュースするスタジオ[yoga journey]をオープン、youtubeではチャンネル登録1万人を超え、哲学を軸にした指導と、安全性を重視したアライメントが分かりやすいと好評を得ている。

PAGE TOP