こちらは定員に達したためお申し込み受付を終了しました。
来年以降も開催しますので、次回の開講について詳細が決まりましたら、改めてお知らせします。
2018年よりyoga journeyでは世界基準のヨガ指導者資格RYT200が取得できるヨガ指導者養成講座を開講していますが、コロナ禍を経て、2023年からはオンライン受講と沖縄のリゾートホテルに滞在して受講するハイブリッド型へとリニューアルします!
全国から受講しやすい形に切り替わりますので、是非ご参加くださいね!
yoga journey200時間ヨガ指導者養成講座の特徴
①オンライン受講で全国から受講可能!最後は受講生全員で沖縄のリゾートホテルに滞在しヨガに集中できる環境で学びます
コロナ禍を通してオンラインヨガもかなり浸透してきましたが、ヨガ指導者として活動するには、生身の人間を立体的に理解する必要があります。
100%オンライン受講はとても便利ですが、オンラインでは伝えきれない部分を補うために、講座の最後に受講生全員で実際に集まり、ヨガに関する知識とスキルを完成させましょう。本講座を修了したのち、オンラインでも対面でもヨガを教えることができるようになります。
②ヨガを学び実践することで自分自身も成長できる
ヨガは人生を通して実践し学び続けるものです。この講座がきっかけとなりご自身の日々のヨガの実践がより深まっていくこと、そしてその知識が自分自身の血や肉になったときに、わかりやすく周りの人達に伝えることができるようになるでしょう。
ヨガという「生き方の知恵」で先ずは自分自身が輝き、そして是非周りの人達の人生も照らしてください。
③伝統を大切にしつつ、現代人に合わせたヨガを提案できる
当講座では、ヨガの源を大切にしながら、現代人のライフスタイルに合わせてヨガを提案、指導できる力をつけることです。
伝統流派から発展的な現代ハタヨガにも触れ、代表的なヨガ聖典に書かれている本質も大切にしながら、現代の私たちにとってヨガが支えとなるための知識と技術を学びます。

ヨガアライアンス認定RYT200とは?

「ヨガアライアンス」は世界で最も知名度の高いヨガ協会で、世界100ヵ国以上で認知されており、質の高いヨガインストラクターや教育者を養成するためにカリキュラムに基準を定め、その普及を促進しています。
協会が定めた基準に基づくトレーニングを、認定されたヨガスクールや指導者から200時間、または500時間(200時間+300時間)のコースを受講し、ヨガアライアンスに申請することで認定書が発行されます。
また協会に登録されると「ヨガアライアンス認定ヨガ指導者」として活動することができます。
yoga journeyはヨガアライアンスに認定された国際基準のヨガスタジオ (Registered Yoga School:RYS®) であり、「yoga journey200時間ヨガ指導者養成講座」を修了すると、「RYT200取得者(ヨガアライアンス認定ヨガ指導者 )」として登録することができます。
講座スケジュール
前期(2023年6月〜9月) | 基礎実践コース11日間 + 75分ハタヨガクラス14回受講:合計約108時間 |
後期(2023年10月〜11月) | 応用指導技術コース6日間 + 沖縄合宿3泊4日 + 75分ハタヨガクラス14回受講:合計約92時間 |
- 前期・後期講座を全て受講し、課題の提出を経て、合計で200時間修了となります。
- 後期のコースは、前期「基礎実践コース」を修了された方のみ参加可能です。
- 前期・後期共に修了し課題を提出した方は、世界基準のヨガ指導者ライセンス「RYT200」に登録可能となります。
受講方法について
- 前期講座は録画視聴が可能です。
- ハタヨガクラス実践はzoomでのリアルタイム受講をお願いします。
- 後期日程の6日間は参加希望者全員で決めていただきます。後期講座はオンラインと合宿ともに全講座リアルタイムでの受講となります。
- 沖縄合宿の日程は確定です。
欠席・遅刻・早退について
- 遅刻・早退したクラスは2回で1回分の欠席とみなします。
- 4クラス以上欠席するとコース修了不可となります。
- 各コース最終日の卒業試験を受けないと、全日程出席していても修了できません。
受講日程について
-
2023年 前期日程(全11日間)
6/11(日) 6/17(土) 6/18(日) 7/1(土) 7/2(日) 7/23(日) 7/30(日) 8/6(日) 8/27(日) 9/3(日) 9/10(日)
-
2023年 後期日程(全6日間) *後期日程は受講生で決めていただきます。
-
2023年沖縄合宿日程(3泊4日) 11/23(木・祝日)〜11/26(日) *確定

リードトレーナー:田村佳世
田村佳世(yoga journeyディレクター兼ヘッドティーチャー)
受講生へのメッセージ
yoga journeyのヨガ指導者養成講座は、少人数制で講座内のディスカッションを大切にしています。
単にヨガの知識を身につけるだけではなく、自分の思いを表現したり、ヨガの何をどう伝えたら良いかという「指導力」を身に付け、「生徒に伝わるヨガ」をゼロから実戦していきます。
「ヨガが大好き!」「ヨガの素晴らしさを伝えたい!」
その熱い思いさえあれば大丈夫。是非チャレンジしてみてくださいね!

受講条件
- ヨガ経験者(ヨガ未経験の方の受講はお断りしています)
- リードトレーナー田村佳世のハタヨガクラスを1回以上受講していること
受講料
前期:230,000円(税込)
(11日間の講座受講料、75分ハタヨガクラス受講チケット14回分含む。ヨガジャーニーオリジナルテキスト代含む。副読本は指定のものを各自購入してください。)
後期:220,000円(税込)
(6日間の講座受講料、3泊4日沖縄合宿宿泊費&食費、75分ハタヨガクラス受講チケット14回分含む。ヨガジャーニーオリジナルテキスト代含む。副読本は指定のものを各自購入してください。沖縄合宿会場のリゾートホテルまでの交通費は含みません。)
- 前期・後期ともに分割払い可能:詳しくはお問合せください。分割の場合は2万円割高になります。
受講生の声提出割引:5万円割引 *5/31までお申し込みの方限定!前期・後期受講料一括払いのみ対象!
*サイトやSNSなどに掲載する「お顔のわかる写真」「お名前・所在の都道府県」「受講生の声感想文」を提出してくださる方が対象となります。
RYT200TT学び直し割引:20%OFF!
*他校でRYT200相当のTT修了者対象。前期・後期共に割引対象となります。
スタジオメンバー割引:20%OFF!
*yoga journeyのメンバーとして30回以上スタジオクラスに参加している方対象。前期・後期共に割引となります。
ご自身のクラス受講履歴がわからない方はスタジオまでお問い合わせください。
お申し込み期限
①前期講座 申込期間(6/11スタート!zoom受講):2023年3月1日〜5月31日まで
②前期講座 申込期間(各自のペースで受講開始!録画&zoom受講):2023年3月1日〜7月31日まで
- 前期講座の受講方法は、ご自身のライフスタイルに合わせてお選びください。受講方法について個別相談も受け付けております。
- 前期講座の受講を終了した方のみ、後期お申し込みをご案内します。
- お申込後振込先のご案内をさせていただきます。1週間以内に指定振込先まで受講料の振込をお願いします。振込確認後、本予約完了となります。
- ご入金後のキャンセルは、キャンセル料がかかります。(振込手数料はご負担ください。)
キャンセルポリシー
〜2023年4月30日:50%
2023年5月1日〜:100%
お申し込み方法
1 | 講座内容について不明点がある方は、以下のお問合せフォームか公式LINEにて個別相談をお申し込みください。「ヨガ指導者養成講座の個別相談希望」と記入してください。 ①お問合せフォーム→https://yoga-journey.yoga/contact/ ②公式LINE→https://lin.ee/oyPgO3X |
2 | 講座内容をご理解いただいたのち、以下のお申し込みフォームからお申し込みください。 お申し込みフォーム→https://forms.office.com/r/VwjUZ9LpUn |
3 | お申し込み内容をこちらで確認させていただいた後、メールにてお振込先をご案内をさせていただきます。 |
4 | ご入金確認後、受講予約完了となります。 |

募集人数
前期・後期共に10名
- 定員になり次第受付終了となります
- 最少催行人数:6名
受講生の声

S.Tさん(46歳)
ヨガ=ポーズでしかなかった私からすると、本当に全てが難しかったです。初めの頃は、不安でしかなかったです。
ポーズの名前も、サンスクリット語を覚えるのも必死でした。そんな中でも仲間に助けられ、助け合い、色んなことがありました。
でもこの10ヶ月間の出来事は、私の中で一生語り継がれていくと思います。
厳しいながらも楽しい日々でした。ありがとうございました。
S.Kさん(34歳)
200時間指導してくださり本当にありがとうございました。
200時間を受けて、ヨガについてこんなにも無知だったことに気付かされ、自分自身の大きな学びとなりました。普段のクラスでは聞けない哲学の話が大好きでした。
自分が人に教える前に、自分はどうあるべきなのか考えさせられ、自分自身を見直すきっかけとなりました。それと同時に自分のヨガは未熟でもっと深めていく必要があると感じるので、これからもヨガを行い学び続けたいです。
Y.Hさん(31歳)
ヨガの学びと実践を通じて自分自身成長することができたと思います。
正直大変でした。初めはたくさん人と比べて落ち込んだり、ついていけなくて焦ったり、後期を受けるかどうかも悩みました。
でも同期の仲間が支えてくれて頑張るうち、ティーチングで「誰かのためにヨガを伝えること」の喜びや、やりがいを感じた瞬間がありました。私にとってこの200時間は、かけがえのない時間になりました。本当にありがとうございました。
K.Sさん(40歳)
受講して良かったです。本当によかったです。講義の内容はもちろん、仲間と志を1つに本気で人生の学びをするという事で、たくさん得ることができたし、執着を手放すことも出来ました。
ここからがスタートですが、それに必要な事を与えてもらえたし、見て聞いて、感じて得ることが出来ました。チャンスにも、先生にも仲間にも恵まれ、感謝するばかりです。ありがとうございました。
R.Kさん(13歳)
3月からの約10ヶ月間とっても長かったです。
初めはわからないことだらけで嫌になることもよくありました。ですが、周りの皆さんが声をかけてくださったり、気を使ってくださったり、色々救われたこともたくさんあります。
カヨ先生にもたくさんお世話になり、手のかかる生徒だったと思います。
ここに私がいるのもカヨ先生が「年齢は関係ない」と言って下さったおかげで私は今ここにいて、みなさんと出会っていると思います。カヨ先生や同期の皆さんには感謝しきれないほど感謝しています。本当にありがとうございました。
K.Hさん(54歳)
通い始める前は「10ヶ月、、、長いなぁ」と思っていましたが、始まって必死で学んでいるうちに最終日。
今は「あっという間だったな」と感じています。哲学も解剖学的なことも、本当に丁寧に教えていただいたと思っています。
また指導者としての心構え、クラスや生徒へ向き合う姿勢・考え方・伝え方等、自分の仕事と照らし合わせ、ハッとさせられることが多々ありました。
同期の皆にはとても刺激を受けました。色んな事を吸収し、どんどん行動に移して行く皆に焦ることも多かったのですが、その姿を見て、自分も以前より前進できた気がします。養成講座の受講をyoga journeyにして心から良かったと思っています。
そしてこれからがスタート!と思って頑張ります。本当にありがとうございました。
沖縄合宿 会場
ADAN RESORT(アダンリゾート)
https://adan-resort.com
- VILLA:BISE series相当の部屋へ宿泊となります。
- 2人〜4人の相部屋となりますのでご了承ください。
【宿泊部屋のイメージ】
講座のタイムスケジュール
前期:基礎実践コースの場合
ー日々のタイムスケジュールー
7:45-8:45 | 浄化法、呼吸法、瞑想、マントラチャンティングの実践 |
9:00-10:15 | ハタヨガ実践 |
10:30-12:30 | 講義:アーサナ原理 |
12:30-13:30 | お昼休憩 |
13:30-15:30 | 講義:哲学、または解剖学基礎など |
15:45-17:45 | 講義:哲学、または解剖学基礎など |
前期・後期それぞれの受講内容
前期〜基礎実践コース〜(合計:約108時間)
項目 | 内容 |
---|---|
技術 トレーニング 実践練習 |
|
解剖生理学 |
|
ヨガ哲学と歴史 |
|
後期〜応用指導技術コース〜(合計:約92時間)
項目 | 内容 |
---|---|
技術 トレーニング 実践練習 |
|
指導方法論 |
|
解剖生理学 |
|
ヨガ哲学 ヨガ指導者のためのライフスタイル倫理 |
|
模擬クラス実践 |
|
最近のコメント