【ヨガポーズの解説】椅子のポーズ練習時のアライメント

久しぶりのアライメントシリーズです!

今回は基本ポーズのウッカターサナ(通称チェアーポーズ💺)です。
このポーズはベーシックでありながら、強さとしなやかさのバランスが求められ、アライメントが意外と難しいなと感じます💦

強さが欲しいパーツは、脚と腹筋。
しなやかさが欲しいパーツは股関節と肩関節。

これがごっちゃになると、腰や膝、肩にも負担がかかり、苦しいポーズになってしまいます💦
足腰が強く、上半身がしなやかなチェアポーズのアライメントはこちらです👇

椅子のポーズの正しいアライメント

 

そして次に、体に負担がかかりやすいアライメントを2つご紹介します👇

椅子のポーズの間違ったアライメント

椅子のポーズの間違ったアライメント

ポーズの中で手足のポジションや形を維持するだけでなく、ムーブメントといって動きの方向性(矢印の向き)も意識してみてくださいね。

ヨガのポーズは、流派や指導者によって違う指導を受けることも多く、どれが正解なのかわからなくなることも多いかもしれませんが、何よりも大切なのは安全に練習すること!

安全に取り組める大前提を守りながら、ポーズの様々なバリエーションを楽しんでくださいね◎

 

kayo

関連記事

  1. 岩手県盛岡市ヨガスタジオヨガジャーニーの写真

    創造力と勇気

  2. 岩手県盛岡市ヨガジャーニー写真

    自分の中の太陽を信じる。

  3. 岩手県盛岡市ヨガスタジオヨガジャーニーの写真

    選ぶのではなく、決める。

  4. ヨガジャーニー田村佳世ヘッドスタンドの写真

    本当の豊かさって?

  5. 岩手県盛岡市ヨガスタジオヨガジャーニーの写真

    今手の中にあるものすら活用できない人に、 宇宙は新たなサポー…

  6. 岩手県盛岡市ヨガスタジオヨガジャーニーの写真

    2020年ありがとうございました!

PAGE TOP