マネすべきは、形ではなく、その心。

岩手県盛岡市ヨガスタジオヨガジャーニーの写真

「真似をする時には、その形ではく、その心を真似るのが良い。」

近代日本経済の父と呼ばれる渋沢栄一の言葉です。
これはヨガにも通ずると思います。

ヨガ実践者であれば、ポーズの形をただ真似るのではなく、
そのポーズを練習することによって、心を学んでいく。

ヨガ指導者であれば、先人達が築いてきたヨガの形をただ真似るのではなく、
ヨガとどう向き合ってきたのか?何を伝えようとしていたのか?
その心を理解しようとする。

その心さえ理解できれば、あとは自分らしい型が自然と出来上がってくるのだと思います。

自分だからこそ出来ること。
自分だからこそ伝えられること。

外側ばかり見ていても、結局は何も分からないのだと思います。
深く物事を見極める目を養っていきたいですね。

 

kayo

関連記事

  1. 個性に囚われて、孤独にならないように。

  2. 岩手県盛岡市ヨガスタジオヨガジャーニーの写真

    生活のために嘘をついたり騙したりする生き方は、自分を苦しめる…

  3. 岩手盛岡ヨガジャーニークラスの写真

    自信なんてなくていい。

  4. 岩手県盛岡市ゆっこ盛岡スパヨガの写真

    6/12のSPA YOGA@ゆっこ盛岡、開催レポート!

  5. 日常に灯りを。Candle  Atelier  Luonto…

  6. yoga accessory VANIがスタジオにたくさん到…

PAGE TOP