「執着」との向き合い方

ある生徒さんから質問を受けました。
「友人はお金がたくさんあることが幸せだと思っていて、お金に執着してます。何がアドバイス出来ませんか?」

お金だけではなく、私たちの心は何かに執着してしまうことがあり、周りから見たら「大丈夫?!」って思うこともありますよね。そんな時私は、いつも自然からの学びを思い出します。

果実は熟すと、自ら自然と木から離れます。
未熟なまま木から無理にもぎ取ろうとするから、枝も実も傷付くのです。

私たちの執着も同じです。
お金に執着しているのなら、思う存分稼いだらいい。
有り余るくらい稼いで初めて、「お金が全てではない」と本当の意味で理解できて、お金への執着から解放される。

何かに執着しているうちは、「まだ足りない」という不足感がある。
その不足感に囚われているのなら、気持ちが「もういい、もう十分」というまで突き詰めてみるのもいいかもしれません。

中途半端だから諦められないし、納得もできない。
だったらとことん向き合ってみたらいいんじゃないかな?
そのために痛い思いする事もあるけど、必ず全てが学びになるから◎

余談ですが、子供の時、私は生クリームが好きすぎて食べ過ぎたら気持ち悪くなって、「生クリームは一気にたくさん食べてはいけない」と身を持って経験しました。くだらないでしょ?苦笑

そういうの、みんなあるよね?
誰かに強く言われても理解できない、自分で体験して本当の教訓になる。

ヨガジャーニー田村佳世のブログ

kayo

関連記事

  1. 岩手県盛岡市ヨガジャーニーの写真

    【ヨガポーズの解説】ダウンドッグ練習時の背骨のアライメント

  2. 野村賢吾先生による「解剖学講座」と「音ヨガ」ワークショップ開催レポ!

    11/3-5 野村賢吾先生による「解剖学講座」と「音ヨガ」ワ…

  3. 年内最後のクラスを無事に終了しました!

  4. 岩手県盛岡市ゆっこ盛岡スパヨガ の写真

    12/11 SPA YOGA@ゆっこ盛岡 開催レポート!

  5. 岩手県盛岡市ヨガスタジオヨガジャーニーの写真

    人間は機械じゃないから、心は揺れて当たり前。

  6. yoga journeyブログ風姿花伝 離見の見の写真

    全体から自分を見る、客観的な視点を持とう。「離見の見ー世阿弥…

PAGE TOP